vim環境をgit/githubで管理する

新年になって心機一転、Macの環境を見直ししたのでメモっておきます。今回の見直しポイントは以下です。

  • vimのpluginをpathogenで管理する
  • gitで設定をバージョン管理できるようにする
  • githubで設定を共有できるようにする

参考にさせて頂いたサイトは下記です。

vimのpluginをpathogenで管理する

pathogenを使ってpluginの管理をスマートにします。

mv .vim .vim.org
mkdir -p .vim/autoload
mkdir -p .vim/bundle
cd .vim/bundle
git clone http://github.com/tpope/vim-pathogen.git
ln -s ~/.vim/bundle/vim-pathogen/autoload/pathogen.vim ~/.vim/autoload

.vimrcに記述

filetype off 
call pathogen#runtime_append_all_bundles() 
call pathogen#helptags() 
set helpfile=$VIMRUNTIME/doc/help.txt 
filetype plugin on

これで.vim/bundle以下でpluginを管理できるようになります。

gitでバージョン管理する

vimの設定ファイルやpluginをgitでバージョン管理できるようにします。

cd ~
git init
touch .gitignore
|<<

.gitignoreに管理対象のファイルを記述します。
>|sh|
# 全ファイルを一度無視
/*
# さらにdotfileを無視
/.*

# 無視したくないファイルを![filename]で指定
!/.bash_aliases
!/.bash_profile
!/.bashrc
!/.vimrc
!/.vim
!/.gitignore
!/.gitconfig
!/.gitmodules

コミットします。

git add *
git commit -m "initial commit"

githubで共有する

githubに登録して他のPCからも共有できるようにします。githubにアカウントが登録済み&pushできるように設定済みであることを前提とします。

  • githubに専用のリポジトリを作成します。dotfilesという名前で作成する人が多いようです。
  • 続いて作成したリポジトリにpushします。
git remote add origin git@github.com:アカウント名/dotfiles.git
git push origin master

これで最低限の環境整備はできました。後はvimrcの設定見直しやpluginのインストールを頑張っていきましょう。